01)

 

 

02)

この花、なんの花?

 

 

03)

この花、へんな花。

 

 

04)

咲いているところがへんな花。

 

 

05)

 

 

05)

葉っぱに咲いているへんな花。

 

 

04)

この木の名前は「ハナイカダ」です。

 

 

06)

イカダ(筏)に人がのれば「ヒトイカダ」

 

 

06) ㊥02)

イカダに花がのれば「ハナイカダ」

 

 

06)

花は葉っぱから生まれたのかな?

 

 

 

03)

別々だったのがくっついたのかな?

 

 

*      *      *

 

 

07)

この花もへんな花。

 

 

07)

葉っぱから咲く、へんな花。

 

 

08)

花が咲いたら、葉っぱに実がなる。

 

04)

この木の名前は「ナギイカダ」

 

 

04)

こちらの木は「ナギ」。葉に花はない。

 

 

 

幸せを呼ぶナギ。

 

 

09)

ナギの葉の「ナギ」と、

 

 

05)

ハナイカダの「イカダ」で、

 

 

04)

「ナギイカダ」と名づけられた。

 

 

04)

じつは、ナギイカダには葉がない!

 

 

07)

えー! じゃ、葉っぱみたいのはなに?

 

 

*      *      *

 

 

はーい、それではまとめてオチといきましょう!

 

 

花とは、「将来花になる細胞」が分裂変化したもので、芽ができる位置に作られる。

芽ができるのは「茎のてっぺん」と「葉のわき」の2か所だ。

「葉のわき」に注目してみよう。

10)

葉と花は主茎から別々にできるので、ふつうは葉の上に花が咲くことはない。

 

 

「ハナイカダ」の場合

花は葉のわきから出たもので、その花の茎が葉の主脈と一体化したために、この形になったといわれている。

㊧11) ㊨03)

10)

 

 

「ナギイカダ」の場合

葉は退化してなくなり、先端の茎が葉のように平べったくなった。この平らな茎に花が1個ついたといわれている。

12)

10)

 

 

では、問題です。

アスパラの「三角形」は、花・茎・葉のどれでしょう?

㊧10) ㊨13)

 

 

06)

この花、アスパラの花。

 

㊧10) ㊨06)

アスパラの「三角形」は葉の退化したもの。

ナギイカダと同じパターンです。

もしゃもしゃっとしているのは、葉でなくてすべて茎となります。

 

 

01)

 

ー おしまい ー

 

【出典リスト】

01)日立の樹 この木なんの木 歌詞付き

02)Wikipedia Japanische Helwingie

03)Wikipedia Helwingia japonica

04)庭木図鑑 植木ペディア

05)Wikipediaハナイカダ

06)Pixabay

07)Wikipedia Ruscus aculeatus

08)Wikipedia Stechender Mäusedorn

09)Wikipediaナギ

10)Wikipedia Axillary bud

11)行く川の流れ 花・鳥・旅行写真日記

12)福原のページ(植物形態学・生物画像集など)

13)Wikipedia Спаржа лекарственная

※以上、使わせていただきありがとうございました。